top_menu top_page new_release shipping_infomation item_list poster shoplist query

マイクロエース 試作品ニュース



223系 2500番台/6000番台の試作品をご紹介致します。
当ページの画像はすべて試作品です。最終的な製品とは異なりますので、予めご了承願います。





223系はJR西日本で製造されたステンレス車体、VVVFインバータ制御の近郊型電車のグループです。
当初は関西空港輸送用として0番台が登場し、130km/h運転に対応した東海道・山陽線用の1000番台、
より量産に向いた構造に改良した2000番台など、数多くのバリエーションがあります。
また、本四備讃線用5000番台と共通設計のJR四国5000系、交直両用の521系、閑散線区用単行電車125系などの派生系列も生まれました。

マイクロエースでは既に223系0番台を発売済で、多くのお客様からご好評を頂戴しています。
このたび0番台と並べて楽しめる、2500番台(3次車)と、
特徴あるダブルパンタを装備した6000番台(6次車)を多くのご要望にお応えして製品化いたします。





クモハ223-6000番台の先頭部です。
6000番台は223系ながら221系と同等の最高速度120km/hに性能を調整したグループの総称です。
大別して東海道・山陽線用の1基パンタのグループと、福知山線用でJR東西線直通に対応したダブルパンタのグループが存在します。
前者は当時使用されていた2000番台初期型が改造されたのに対し、後者は新造によって必要数が賄われました。
このため、同じ番台区分ながらダブルパンタ車は後期に製造されたグループの特徴があり、製品ではその違いを再現します。





後期に製造されたグループでは側面の開閉窓が内折れ式から一段下降式に変更されて中央の横サッシが無くなった点と、
側面窓周辺にフレームがついたのが外見上の特徴です。
また、試作品では未着色ですが戸袋部分の着色ステッカーの上下寸法が前期型と比べると若干縮小されており、この点も再現する予定です。




妻面のアップです。

製造時期のほか、製造メーカー別で形態差が見られるが223系の特徴です。
クモハの戸袋部分ルーバーの形状、側面表示灯の高さ、屋根のビード配置、リブの無い妻板など、さまざまな点が挙げられます。
マイクロエースではこれらの点を再現しており、プロトタイプの異なる他社製品と並べて形態差をお楽しみいただけます。





クモハ223-2500番台とクモハ223-6000番台の全体をご覧ください。
現在は未着色の試作品ですので、両者の主な相違点は屋根上と室内です。






屋根上の比較です。
223系は0番台からダブルパンタ化に対応して、屋根上にパンタ台座や配管押さえなどの準備工事が行われた状態で登場しました。
6000番台ではダブルパンタ化にともなってそれらの台座に配管が実装されて落成したため、
製品でも配管の彫刻が追加された専用の屋根板を使用して再現します。





座席板をご覧ください。
実車に即して、2500番台では2+1列、6000番台では2+2列の座席板を使いわけます。
成型色も2500番台ではブルー系、6000番台では茶色系と作り分ける予定です。




クハ222-6000番台をご覧ください。
トイレのほか、戸袋部分のルーバーの有無を再現するため、両側面で専用の金型を作成しています。




中間車をご覧ください。
中間車も概ね先頭車でご紹介した仕様に基づいて作成します。





0番台(A3372)とのツーショットをご覧ください。
よりリアルになるように前面形状を見直したほか、ご要望の多かったスカート・ダミーカプラー台座の位置についても見直しを行いました。





●商品仕様は こちらをご覧ください。

商品詳細の表示には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerのダウンロードは こちらから。


JR西日本商品化許諾済



本webサイト上の掲載画像は全て無許可での転載を禁止いたします。

トップへ


copyrights